MAYU TSUNEDA

MAYU TSUNEDA

伊賀FCくノ一三重所属

森とのコーチングを契約しようと思った理由

森とのコーチングを
契約しようと思った理由

第一に「もっと競技者として成長したい」という気持ちがあったこと、そして実際に裕亮さんとお会いしてセッションをさせて頂いた際に、競技者という枠に囚われず、人として成長するためにも必要となる「大切な何か」がこの先で得られると強く思ったことがきっかけでした。

パフォーマンス面においては、今まで競技をしていく中で、自然と自分の心を前向きに持っていくことができていた中で、新しい環境に変わりスタメンからベンチに入る期間が多くなり上手くいかないことも続いていて、その現状を突破したいという思いが強かったです。

森のコーチングを通じてどう変化したか?

森のコーチングを通じて
どう変化したか?

まず、契約してから4ヶ月後にスタメンを奪取できたことが本当に成果として嬉しかったです!そして、「心のエネルギー」が競技生活の中でも凄く充実しました!

立場上、今まで「コーチ」と呼ばれる多くの方々にもお会いしてきましたが、その人の持っているエネルギーというか、パワーというか、それが裕亮さんは圧倒的に高くて、そんな裕亮さんの持つエネルギーにも感化されたこと、あとは凄く論理的に状況を俯瞰的・大局的に捉えた上でセッションを展開してくれるので、どんな状況でも自分の捉え方次第だということを理解できて、「辛いとかしんどいとかって何?」「腐っていたってしょうがない!」と思えるくらい自分の中からネガティブな感情が一切なくなりました。

どんな状況に置かれても、常に前向きな思考サイクルを自分自身で形成できるようになったことが一番自分の中で大きく変化したことです!

森の印象について

常に本気で向き合ってくれる人です。時には厳しさもあるけれど、その厳しさは全部私自身のことを思って伝えてくれていて、自分自身にとって必ず必要なことなんだとちゃんと気付かせてくれる優しさもあります。

それから1を聞けば100返ってくる程の知識と引き出しを持っている人で、「あぁ、裕亮さんの思考回路欲しいな」といつも思います(笑)。毎セッションごとに自分自身の中に新たな価値観を生み出してくれるコミュニケーション能力にも長けている人です。

どんな人がコーチングを受けるべき?

自分をもっと成長させたいと思う人は絶対に受けるべきだと思います。本気でぶつかれば、必ず本気でぶつかって来てくれる方なので、貪欲な姿勢でセッションに臨むことで、それ以上の気付きや学びをいつも与えてくれるのが裕亮さんです。これは受けた自分だからこそ言えることですが、セッションが進んで行くにつれ確実に自分の中に明確な変化が現れます。だからこそ、本気で自分に向き合いたい人、真剣に自分を成長させたいと思う人には本当に勧められる人生においてとても貴重な時間です。

どんなキャリアを描いているのか?

一番大きく掲げていることは、サッカーを通じた慈善活動を通じて世界の貧困国の子どもたちに夢や希望を与えることです。サッカーをやってきて成長していく中でどこかでずっとぼんやりと思い描いていましたが、セッションを通じて、裕亮さんからそれを実現させる為のロードマップの描き方や、そのビジョンの実現に向け今のサッカー選手としての活動にどんな意義を見出すのかをとてもクリアにしていただけました。また、裕亮さんとのセッションを通じて、目標を持ってスポーツに取り組んでいる人の成長に関わっていきたいという思いが芽生え、裕亮さんと共に活動していきたいという想いからコーチングを本格的に極めていくための活動をスタートさせました。

どんな想いで競技へと取り組んでいるのか?

どんな想いで競技へと
取り組んでいるのか?

サッカー選手として自分のプレーや取り組む姿勢で、一人でも多くの人を元気づけられたり、勇気を与えられる選手・人間を目指しています。その為に、自分自身と向き合い、サッカーと向き合い、常に自分を成長させようという気持ちのもと日々の競技活動へと取り組んでいます。

この記事を書いた人

Yusuke Mori