コーチングお申し込み

コーチングお申し込み

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
必須 お名前
必須 フリガナ
必須 ご職業または競技
必須 住所
必須 メールアドレス
必須 メールアドレス確認
必須 電話番号
必須 当サービスを知ったきっかけ
必須 お申し込みプログラム
任意 備考
必須 受講規約

EQ COACHINGサービス受講規約

株式会社Only1が提供するサービスは本規約に同意した上でお申し込みください。お申し込みいただいた時点で、本規約に了承したものとみなします。

第1条(適用範囲)
本規約は、株式会社Only1(以下、「当社」といいます。)が提供する講座(以下、「本講座」といいます。)のすべてを対象とし、その効力を生じます。

第2条(受講の申込み)
本講座の受講申込みは、当社が定める所定の方法に従って行うものとします。

第3条(受講契約の成立)
本講座の受講申込みの後、両者間にて合意された受講料の決済が完了した時点で受講契約が成立するものとします。但し、別途設定する申込み期限を経過して受講料の決済をした場合は、当社の承認があった場合にのみ、受講契約が成立するものとします。なお、当社から承認が得られない場合、決済済みの受講料の全額から返金にかかる手数料を差し引いた金額を返金いたします。

第4条(決済方法)
本講座における受講料の決済方法は次に定めるとおりです。

(1)銀行振込(一括支払い)
受講料の全額を、当社または当社所属の認定コーチが別に指定する銀行口座へとお振込みください。(振込手数料は支払いをする方のご負担とします。)なお、振込先の銀行口座は、受講の申込みの後に当社または当社所属の認定コーチよりメール等の案内によりお知らせいたします。

(2)クレジットカード決済
クレジットカード決済を選択される場合は、受講の申込みの後に当社または当社所属の認定コーチよりメール等の案内によりお知らせいたします。
(クレジットカード決済での分割払いの場合は、受講料の額に対し一律4%の手数料を支払いをする方のご負担とします。)

本講座の受講料は次の通りです。

ベーシックプログラム:月額22,000円(税込)/1時間30分×全8回(約6ヶ月間)
スタンダードプログラム:297,000円(税込)/2時間×10回(約6ヶ月間)
プレミアムプログラム:495,000円(税込)/2時間×18回(約6ヶ月間)
プロフェッショナルプログラム:990,000円(税込)/2時間×33回(約1年間)
EQ SPORTS認定コーチプログラム:330,000(税込)/2時間×5回
Aプラン(年間1on1サポート+):1,485,000円(税込)/2時間×33回(約1年間)+Zoomを用いない直接の対面セッション、練習の現場サポート、セッション途中までの日々の連絡のやりとり等を含む(継続サポート選手のみご契約可能)

第5条(講座受講前の解約)
本講座については、次に定めるとおりのキャンセル料が発生いたします。なお、本講座が2日以上に亘り開催される場合は、「講座開催の日」はその最初の日をいい(以下、同じ)、「講座開始」とは、その最初の日の講座が始まる時点をいいます。また、本講座のキャンセルの通知があった時点は、メール、郵送その他明確な方法による通知が当社へと到達し、それを覚知した時点をいいます。当社運営事務局の休業日の電話連絡は明確な通知には含みません。

  • ご契約またはお申し込み日からクーリング・オフ適応期間内である8日間まで:無料
  • 初回セッション日以降:受講料金(税込)の100%(未払金を含む)

※返金の際は、お支払いいただいた金額から4%の返金手数料を差し引いた金額を所定口座へと手続き完了月の翌月末にお振り込みいたします。なお、返金の際の振込手数料は当社負担とします。(PayPalでのご決済時のみ)

第6条(講座開講日以降の解約
講座開催の日以降の受講者からの解約(受講契約の解除)は認められませんので、解約の申し出をされても受講料の返金は一切いたしません。

第7条(受講料の返金)
受講者都合による一方的な解約、欠席については、受講料の返金は一切いたしません。なお、受講者都合による一方的な解約、さらには支払い義務の放棄とみなされる規約違反に充当する行為(決済拒否等)が発生した場合は、受講者は銀行振り込みやカード決済での分割払いにおける受講料の決済方法、さらには経済的事情などのいかなる理由も問わず、契約解除が行われた当月末日までに残りの受講料を一括にて所定の口座へとお振り込み頂きます。なおその際、銀行振り込みの場合は振込手数料は受講者負担とし、カード決済によるお支払いの場合はカード決済手数料4%を受講者負担とします。

第8条(講座の振替と講座への遅刻対応)
本講座の振替と遅刻についての対応は以下に定めるとおりとします。

  • セッション予定日から7日前以前:無料
  • セッション予定日から6日前〜前日:セッション1回分料金(税込)の20%
  • セッション当日:セッション1回分料金(税込)の50%
  • 当日10分を超える遅刻:事前に遅刻の連絡がない場合は、当日日程変更扱いとなります。
  • セッションに遅刻された際、終了時間の延長はございません。

第9条(講座開催の中止)
本講座の受講において当社の都合で講座の開催を中止、または延期が行われた場合は、既に支払いのあった受講料はその全額を一時預かり、または受講者の要望が本規約で定められた事項に順じ正当と判断された場合においてのみ返金するものとします。また天変地異・自然災害・天候に影響されるやむを得ない事由により講座が中止(遅延含む)された場合は、日程を延期して開催します。なおこれに関連し受講者に生じる損害がある場合でも、当社はその賠償の義務を負わないものとします。

第10条(講座修了等の要件)
本講座にて各種予定されている所定の回数を満たした方のみ受講修了となります。なお、受講者側の一方的な都合により最後の受講日から3ヶ月以上経過した場合においては本契約は自動解除となり、その際当社側から受講料の返金は一切いたしません。

第11条(資格の認定)
本講座が資格認定に関する講座である場合、講座受講の修了後、試験合格、認定料の支払い等の当社が別途定める要件を満たした場合にのみ、その資格認定(上位プログラムの受講資格や修了証または認定証の授与等)がなされるものとします。

第12条(著作物)
本講座の受講において、受講者が受領したテキストや理論、その他の画像・映像等の著作物(ノウハウ等を含め、以下「本著作物等」といいます。)に関する著作権はすべて当社に帰属し、当社サービスの全受講者が当社の事前の承諾を得ずに、当該著作権を侵害する行為(次に掲げる行為を含むがこれらに限られない。)を行うことを禁じます。
(1)本著作物等の内容を、自己又は第三者の名をもってウェブサイトに掲載する等インターネットを通じて公衆に送信する行為
(2)本著作物等の内容を、引用の範囲を超えて自己又は第三者の著作物に掲載する行為
(3)私的利用の範囲を超えて、本著作物等を複製・改変等をして第三者に配布する行為

第13条(秘密保持)
受講者は、本講座を受講するにあたり、当社によって開示された当社運営事務局固有の技術上、営業上その他事業の情報並びに他の受講者より開示されたそのプライバシーに関わる情報を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用し、又は第三者に開示することを禁じます。

第14条(遵守事項)
受講者は、本講座を受講するにあたり、次に掲げる事項を遵守しなければなりません。
(1)当社の指示に従うこと及び他の受講者の迷惑になるような行為、言動等をしないこと
(2)本講座の受講において知り得た内容につき、その完全性、有用性、正確性、将来の結果等について、当社に一切の責任を求めないこと
(3)他の受講者に対して、マルチレベルマーケティング、ネットワークマーケティング、その他連鎖販売取引への勧誘、宗教等への活動の勧誘(これらの勧誘とみなされる一切の行為を含む)を行わないこと
(4)本講座の内容につき、許可なく録音又は録画、撮影をしないこと

第16条(受講資格及び取得資格の失効)
次に掲げるいずれかの事由に該当した場合には、本講座の受講資格及び取得した資格を失効し、その後、当該講座並びに当社が提供する如何なる講座の受講もできなくなります。また、失効した場合においても、受講料の返金は一切しません。
(1)本規約又は法令に違反した場合
(2)公序良俗に違反し、又は犯罪に結びつくおそれのある行為を行った場合
(3)当社の保有する著作権、商標権その他の知的財産権を侵害した場合
(4)当社又は当社の利害関係者・法人に対し、誹謗中傷をしたと認められる事実がある場合
(5)本講座の受講申込みや、その他当社に伝えた情報に虚偽の内容があった場合
(6)当社の事業活動を妨害する等により当社の事業活動に悪影響を及ぼした場合

第17条(地位の譲渡)
本講座の受講者の地位を第三者に譲渡することを禁じます。また、受講者が死亡した場合、受講資格は失われるものとし、地位の承継は一切できません。但し、受講者が本講座の受講をできない場合、事前に当社の同意を得た場合に限り、代理の方を受講させることができます。

第18条(損害賠償)
受講者は、本規約及び法令の定めに違反したことにより、当社を含む第三者に損害を及ぼした場合、当該損害を賠償する責任を負うものとします。

第19条(免責事項)
本講座の遅滞、変更、中断、中止、情報等の流失又は消失その他本講座に関連して発生した受講者又は第三者の損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。

第20条(条項等の無効)
本規約の条項のいずれかが管轄権を有する裁判所によって違法又は無効であると判断された場合であっても、当該条項以外の本規約の効力は影響を受けないものとします。

第21条(協議事項)
本規約の解釈について疑義が生じた場合又は定めのない事項については、信義誠実の原則に従い協議の上、円滑に解決を図るものとします。
以上 附則 この規定は、令和4年9月20日から施行する。

必須 個人情報の取得・利用に関する同意事項

当サイト運営会社株式会社Only1(以下「当社」といいます)は、お客様のプライバシーを尊重し、保護するために最大限の努力をしております。お客様の個人情報は、当社が定める「プライバシーポリシー」に基づいて取得・利用させていただきます。「プライバシーポリシー」の内容をご確認いただき、同意いただける場合は、以下にチェックを入れてください。

個人情報の取り扱いについて、詳しくは弊社のプライバシーポリシーをご覧ください。

予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。